歯科
Dental
歯科
3歳以上の犬の8割が歯周病予備軍です
このような症状はありませんか?
- 口臭がする
- 歯の汚れが目立つ
- 歯肉の腫れや出血がある
- 物を食べづらそうにする
これらは歯科の疾患の可能性が疑われます。 犬の多くは歯周病予備軍であることを前提に、歯のトラブルを進行させないように定期的なお手入れ(歯磨き)を行うようにしましょう。最もお勧めなのはワンちゃん猫ちゃん(猫ちゃんにも歯磨きが推奨されています)が小さい時から口を触らせても抵抗しないように訓練することです。
歯科のご案内
歯科は口腔内、特に歯牙における疾患を治療する診療部門です。年齢を重ねることで生じる口内環境の悪化に伴う歯周病や、その他に乳歯の遺残や外傷による歯牙の欠損などを対象とします。
口腔内の検査一覧
口腔内の検査では、下記の項目をチェックします。
本数のチェック
・欠損の有無 ・残っている乳歯の有無 ・過剰歯の有無
状態のチェック
・破折の有無 ・歯石の程度
咬合のチェック
・歯並びの異常の有無 ・噛み合わせの状態の異常の有無
歯肉のチェック
・腫れの有無 ・出血の有無
歯科でよくみる病気
歯周病
犬や猫は自ら毎日歯磨きをすることもできず、また人と比較して歯周病になりやすい口内環境といえます。加齢に伴い歯石の付着や歯茎の後退などが起こりやすくなります。歯周病が重度となると歯槽膿漏が起こります。また、歯根部の組織や骨を溶かすことで口と鼻とが繋がり膿のような鼻水が出たり、皮膚から口腔内の膿が出ることもあります。骨を溶かすことにより顎の骨が骨折を起こすこともあります。 これらの病気を起こさないために早めの予防が必要となります。歯磨きやサプリメントにより歯石の付着を抑えることもできますが、一度付着した歯石はスケアリングを行うことで除去する必要があります。スケアリングという工程により歯に付着し歯石を除去し、またポリッシングという工程により歯の表面を研磨することにより滑らかにし、その後の歯石の付着を軽減することもできます。歯周病が重度となり上記の症状を起こしている歯や、ぐらつきの見られる歯は抜歯することにより口内環境を改善します。
猫の歯肉口内炎
猫におけるこの疾患は内科治療により症状の緩和は可能なものの、完治は難しく再発を繰り返します。症状の進行に伴い食欲不振となり体重が減少していきます。この疾患は原因が解明されておらず、また有効な治療法が確立されていないものの、外科的に抜歯を行うことで症状の消失・緩和を望むことができます。
Related articles
関連する記事
当院から飼い主様へ
特に室内犬の場合、口が臭うのは気になりますよね。 一緒に生活する家族なのですから、できれば飼い主様と動物たち両方が快適に過ごせるようにしたいものです。 歯のお手入れはワンちゃん猫ちゃんが小さい時から始めないと難しいことも多くあります。歯のお手入れ用のお菓子やおもちゃもあるので活用いただきたいですが、それでも口臭が気になる・歯石が気になるという場合には、物理的に歯石を取ることで口臭の原因を取り除きましょう。 どういったフードがお勧めか、といったことなどにも幅広くお答えいたしますので、お気軽にご受診ください。(一般診療で対応します。また、当院の栄養相談サービスもご利用ください。詳細はトップページからご確認いただけます。)
治療の流れ
0ご予約
当院ではできるだけ負担を減らすために時間帯予約制を導入しております。初めての方はお電話にてご予約をお願いいたします。
また、当院に来院されたことがある飼い主様はWeb予約をご利用いただくことが可能です。こちらよりご予約をお願いいたします。
1受付・問診票記入
いつから?どんな症状が?どのように進行してきたか?など 気になる症状の経過について問診票にご記入頂きます。
※院内でご記入頂いている問診票を来院前にダウンロードして記入していただけます。
2診療
口の中を見せていただきます。ただ、口を触られるのを嫌がるワンちゃん、ネコちゃんも多いので、しっかりと口の中を見ることが難しい場合もあります。歯磨きの習慣や口の匂い等、困っていることを伺います。
3検査の実施
歯周病菌の様子が数値で分かるような検査もあります。実際に、歯の状態や顎の骨の状態を把握するために、CT検査を実施することもあります。
4治療法のご提案・治療
治療にともない様々なご不安があるかと思います。その為、当院では少しでも不安を軽減できるように今後の治療法や費用などについても十分な説明を行い、その上でご安心・ご納得頂ける治療方針を一緒に決定していきます。
5お会計とお薬お渡し
診察が終わりましたら、1F受付の待合スペースにてお会計をお待ちください。準備が整いましたら順番にお呼びいたします。お薬がある場合はこの時にお渡し・ご説明させていただきます。
お問い合わせ先
ダクタリ動物病院 京都医療センター
075-382-1144
- 月〜日(祝含む):9:30〜18:00
- 受付時間:9:30〜17:30
- 年中無休
- 月に1度午前診療日あり(ダクタリ掲示板にてご確認ください。)