2020.11.04

献血の手技 その2

採血した血液をそのまま用いることもありますが、緊急でない限りは、「血球成分」「血漿成分」とに分離して保存します。

「全血(分離していない状態)」よりも、保存期間が長くなります。

輸血 全血

「血球成分」はこのように濃い血液の色になります。

左がそれで、右の管みたいなのに入っているものも同じものです。

右のものは、輸血をする際に、拒絶反応を起こさないか検査するために小分けにしています。

 

検査して、拒絶反応しないことを確認してから、バックを開けて輸血を行うようにしています。

血清

こちらが「血漿成分」です。

体の中の、タンパク質成分が少なくなるワンちゃんなどに投与します。

 

同じように、拒絶反応の検査用に管に少量入れたものを準備してます。